· 

相続税の計算例

 遺言書で遺贈の内容が確認された場合、以下のステップに従って相続税の計算が行われます。

STEP1:

 遺言書で遺贈の内容を確認被相続人の遺言書による遺贈内容を確認しました。

 遺産総額は7,000万円で、受贈者は次のとおりです。

 配偶者:3,500万円

 子供:2,800万円

 第三者:700万円

 

STEP2:

 相続税の基礎控除を利用する被相続人の法定相続人は配偶者と子供であり、基礎控除が適用されます。

 しかし、第三者は法定相続人には含まれないため、基礎控除の計算は次のようになります。

 基礎控除額 = 3,000万円 + 600万円 × 2人 = 4,200万円遺産総額から基礎控除額を差し引いた額が相続税の対象となります。

 

STEP3:

 全体の相続税額を計算法定相続人の受け取る額に応じて、税率や控除額を適用して相続税額を計算します。

 配偶者:1,400万円 × 税率15% - 控除額50万円 = 160万円

 子供:1,400万円 × 税率15% - 控除額50万円 = 160万円これらの合計が法定相続人の相続税額となります。

 

STEP4:

 受贈分に割り当てる相続税額を、それぞれの受贈分に応じて割り振ります。

 ただし、第三者については相続税が2割加算されることを考慮します。

 配偶者:160万円

 子供:160万円

 第三者:32万円(相続税額) + 6.4万円(2割加算分) = 38.4万円

 以上が、相続税の計算例です。