· 

遺贈と死因贈与のメリットとデメリット

贈と死因贈与にはそれぞれメリットとデメリットがあります。

  • 遺贈のメリット:

 一方的な意思表示が可能:遺言者は相手方の同意を得ずに、自由に財産の引き継ぎを決定できます。

 遺言書の保管:遺言書を誰の目も届かない場所に保管すれば、相続発生まで内容が知られずに済む。

 柔軟性:

 遺言書を破棄し、新たに決めなおすことが可能。

  • 死因贈与のメリット:

 口頭でも成立:死因贈与は口頭でも成立するが、契約書の作成が望まれる。

 負担付き契約可能:贈与者は生前から受贈者の合意の下で、負担付き契約を設定できる。

 債務非承継:

 受贈者は死因贈与の効力発生時に契約で取り決めた財産だけを受け取り、贈与者の債務は承継しない。

  • 遺贈のデメリット:

 放棄可能:

 受遺者は遺贈を放棄することができ、遺言者の希望通りに財産の引き継ぎが行われない場合がある。

 厳格なルール:

 遺言書には厳格なルールがあり、記載漏れがあると遺言書が無効になる可能性がある。

  • 死因贈与のデメリット:

 合意が必要:

 一方的に贈与内容を決定できず、受贈者との話し合いと合意が必要。

 契約後の変更困難:

 契約後は一方的な判断で贈与の撤回や受取拒否が難しい。

 

遺贈・死因贈与の選択肢:

  • 遺贈を選択すべきケース:

 家族に知られず財産を引き継ぎたい場合。

 遺言書の存在を家族に教えたくない場合。

 不動産資産が多い場合(不動産取得税がかからない)。

  • 死因贈与を選択すべきケース:

 配偶者の介護を受ける人に対して贈与。

 負担付き契約で介護をしてもらう見返りに贈与する場合。

 特定の財産を受け取りを拒否されたくない場合。

 

 最終的な選択は被相続人の状況や希望によります。

 新しい書類が優先されるため、明確で正確なドキュメントの作成が重要です。