· 

中古マンションの老朽化に関するトラブル

この裁判事例は、中古マンションの老朽化に関するトラブルに焦点を当てています。

 

事案の概要

 買主Xは、媒介業者Yを通じて、昭和52年築の中古マンションを平成10年に購入しました。

 入居後にトイレと台所の給水管に水漏れが発生し、修理が必要となりました。

 また、総会で可決された汚水管修理工事に伴い、管理組合から工事費用の分担金が請求されました。

 Xは、媒介業者Yとその従業員に対し、「給排水施設の老朽化についての説明が不十分だった」として、不法行為に基づく損害賠償請求を行いました。

 しかし、第一審では敗訴し、Xは控訴しました。

 

裁判の要旨

 

説明義務の範囲:

 宅建業法35条1項4号に規定される「飲用水、電気及びガスの供給並びに排水のための施設の整備の状況」についての説明義務は、これらの施設が整備されているかどうか、整備されている場合はどのようなものかといった基本的な内容に限られると解釈される。

 

老朽化の程度の説明義務:

 給排水施設の老朽化の程度については、宅建業法35条1項に列挙された以外の重要事項として説明すべきかどうかは、交渉経過や宅建業者の施設老朽化に対する認識などを考慮して個別に判断されるべきであるとされた。

 

判決結果:

 媒介業者Yが給排水施設の老朽化の程度を説明しなかったことについては、Xの主張には理由がないとされ、結果としてYに責任は問われなかった。

 

まとめ:

 マンションが築20年を経過しており、特段老朽化が著しい物件ではなかったことが考慮され、媒介業者の責任は問われなかった。

 ただし、媒介業者は重要事項説明書等を通じて、取引物件に関する使用上の影響がある可能性のある事項についても説明するべきであるとの指摘がありました。