· 

使途不明金を調査するためには

 使途不明金を調査するためには、以下の手順や方法が考えられます。

  • 取引履歴の取得:
  1. 被相続人名義の預貯金や口座の取引履歴を取得します。
  2. 各金融機関に問い合わせて、直近10年分の取引履歴を取得できるか確認します。
  3. 必要書類や手数料などについても確認し、手続きを進めます。
  • 入出金の調査:
  1. 取得した取引履歴を分析し、入出金について調査します。
  2. 使途が分かる引き落とし以外に、数十万円単位の使途不明な引き出しがないか確認します。
  3. 取引履歴にはATMの情報も含まれるため、どこで引き出しが行われたかも確認します。
  • エクセルシートの活用:
  1. 使途不明な引き出しや入金について、エクセルシートなどを使用して整理します。
  2. 入金の理由や引き出しの背景をメモしておくことで、後の調査がしやすくなります。
  • ATMの利用場所の確認:
  1. 取引履歴にATMの番号や場所が記載されている場合、これを利用して引き出しが行われた場所を特定します。
  2. 被相続人の自宅近くではなく、他の場所からの引き出しがあれば注意が必要です。
  • 入院・入所期間や健康状態の確認:
  1. 被相続人が入院や入所していた期間や健康状態に関する情報を取得します。
  2. 病院や施設に問い合わせて、被相続人の入院・入所中における状態を確認します。
  • 資料の比較:
  1. 取引履歴と入院・入所に関する資料を比較し、矛盾がないか確認します。
  2. 被相続人が健康状態や外出が難しい状況であった場合、無断での引き出しの可能性が高まります。
  • 専門家の協力:

 取引履歴や資料の解析が難しい場合は、弁護士や専門家に相談・依頼することを考えます。

 法的なアドバイスや調査サービスを利用することで、的確な情報収集が可能となります。

 使途不明金の調査は慎重かつ的確に進める必要があります。

 法的な専門知識が必要な場合は、弁護士や法律の専門家に相談することが重要です。