· 

相続財産のリストアップ

 相続財産のリストアップに関する内容です。

 以下は、主なポイントをまとめたものです:

 

1. 【現金】

財布の中の少額の現金からまとまった額の現金までをリストアップ。

タンス預金や貸金庫に保管している現金も考慮。

金庫の鍵やダイヤル番号などの情報も整理。

 

2. 【預貯金】

銀行、信用金庫、郵便局、農協などに預けられているお金をリストアップ。

複数の金融機関に分散預金がある場合も考慮。

税率の低い外国の銀行に預けている場合も注意。

 

3. 【不動産】

自宅、賃貸不動産、別荘、借地権、貸宅地などの不動産情報を調査。

土地については住所、面積、地目、名義人、持ち分、抵当権の有無、評価額、権利書の情報をリストアップ。

収益のある土地については借り手の情報や契約関連の情報も加える。

建物については所在地、名義人、種類、構造、床面積、持ち分、抵当権の有無、評価額、権利書の情報をリストアップ。

賃貸物件に関しては、借り手の情報や契約条件も加える。

 

4. 不動産評価額の確認方法:

土地や建物の評価額は、不動産屋の広告やインターネットでの検索、役所から送られてくる固定資産税の通知書、国税庁のホームページでの路線価の確認などを活用。

相続税申告の際の不動産評価は、建物は固定資産税評価額、土地は路線価で行うが、専門家のアドバイスも取得。

 

5. その他の考慮事項:

親が知られたくないと感じる場合では、相続の際には問題が起こりにくい項目であれば深く追及しない。

現金や預金に加えて、土地や建物に関する詳細情報を集めることで、相続手続きがスムーズに進む可能性が高まる。

 

このようなリストアップは、相続の際に問題を未然に防ぐために重要な手続きとなります。