· 

家族信託の6つのパターン

 家族信託が有効に使えるケースを6つのパターンに分けて説明します。

 また、それぞれのケースにおいて家族信託を活用するメリットや注意点を示します。

  • 特定の目的のための資産活用:

 入院や老人施設入所などの特定の目的のために資産を活用したい場合、家族信託が有効。

  • お金の定額渡し:

 資産管理が難しい場合や年金のように毎月定額を受け取りたい場合、家族信託が適している。

  • 権利調整が必要な不動産:

 不動産の権利調整が必要な場合、信託により効果的に行える。

  • 収益性のある不動産の管理:

 収益性のある不動産の管理を信託に頼むことができる。

  • 孫への教育資金の贈与:

 孫への教育資金の非課税贈与を利用するため、信託で孫への贈与を管理する。

  • 資産の使い道指定と連続信託:

 資産が多く、子どもが死亡した場合の次の相続者まで指定する場合、連続信託が有効。

 

 連続信託においては、相続税や贈与税、遺留分の発生に注意が必要であります。

 遺言書と家族信託を組み合わせて使うことで、確実に意志を残すことができるというアプローチがあります。