空き家の火災保険について説明します。主なポイントは以下の通りです:
· 火災保険の必要性:
空き家に火災保険が必要かというと、資産性があるなら、その保全のためには必要性は高いです。
廃屋のような状態のところに誰かが勝手に住んだり、ぼろぼろの状態を放置したとします。
それが原因で人がケガをしたり人の物に損害を与えたりした場合、被害者から損害賠償を求められかねません。
この場合は火災保険よりも賠償責任保険で備えることになります。
· 契約の難しさ:
空き家の火災保険の契約について引受けを断る保険会社もあり、困ってしまう人も多いようです。
単純に空き家といっても、家財もあって住める状態のものから廃屋のようなものまで状態はさまざまです。
· 保険料の決定要素:
火災保険の保険料は、保険の目的となる建物の所在地や建物構造、用途によって異なります。
例えば同じ建物でも物件の用途、たとえば住宅で利用しているのか、事務所として使用してい
るのか、店舗なのかで保険料が変わります。
· 空き家の用途:
いわゆる住宅としての要件が整っていない空き家ならば、物件の用途は一般物件になります。
いくつかの損害保険会社のWEBサイトを見ると空き家に関連することについて次のような記載があります。
なお、住宅用の火災保険を前提とした場合です。
コメントをお書きください