· 

金融資産に関する手続きの基本的な流れ

  相続が発生した際の金融資産に関する手続きの基本的な流れです。

  以下がその主なポイントです:

  • 金融機関の確認:

 被相続人が利用していた金融機関をリストアップします。

 まずは連絡を取らずに、通帳の記帳などを先に行います。

  • 戸籍謄本、印鑑証明書の取得:

 金融機関への残高確認や相続手続きに必要な戸籍謄本や印鑑証明書を取得します。

 これらは十分な数(11通ずつ)用意します。

  • 各金融機関への問い合わせ:

 取引先が特定されたら、各金融機関に問い合わせを行い、残高の確認を依頼します。

 この段階で口座が凍結されます。

  • 相続手続き書類の準備:

 全ての残高が確認されたら、相続手続きのために必要な書類を準備します。

  • 相続手続きの依頼:

 必要な書類が整ったら、各金融機関に相続手続きの依頼を行います。

  • 相続手続き完了の確認:

 通常は1~2週間で相続手続きが完了します。

 各金融機関での手続きが終了したか、相続人(受取人)の通帳を記帳するなどで確認します。

  • 留意事項:

 郵送で手続きを行う場合や遺言が存在する場合など、手続きの流れや必要書類が異なる場合があります。

 各金融機関に確認が重要です。

  • 相続対策:

 生前に口座数を整理したり、取引機関や支店名をリストにしておくことも、相続に備えた重要な対策とされています。