· 

死亡直後に必要な手続き

死亡直後に必要な手続き

 

l 医師から死亡診断書(自宅での死亡などの場合は死体検案書)を受け取る

     【必要書類】届出人の印鑑・身分証明証など

      死亡届を市区町村役場に提出する(7日以内)

 

l 火葬�埋葬許可の申請を市区町村役場で行い、火葬許可証を受け取る

 

l 国民健康保険資格喪失届を市区町村役場に提出する(14日以内)

     【必要書類】国民健康保険証、死亡届など

 

l 介護保険資格喪失届を市区町村役場に提出する(14日以内)

     【必要書類】介護保険被保険者証、死亡届など

 

l 国民年金�厚生年金の受給停止手続きを行う(14日以内)

      ※届出先は、国民年金は市区町村役場、厚生年金は年金事務所

      【必要書類】死亡届、年金証書、死亡診断書、届出人の本人確認

 

l 世帯主変更届を市区町村役場に提出する(14日以内)

      【必要書類】届出人の本人確認書類、印鑑など

 

l 銀行などの金融機関へ死亡通知を行う

 

l 生命保険会社に死亡保険金を請求する

 

l 健康保険の高額療養費の請求を行う(該当する場合のみ、2年以内)

    ※届出先は、役所または加入している健康保険組合�協会けんぽ

   【必要書類】健康保険証、医療費の領収書、印鑑、振込先口座番号など

 

l 国民健康保険被保険者の場合、市区町村役場に葬祭費を請求(2年以内)

   【必要書類】健康保険証、葬儀費用の領収書など

 

l 健康保険被保険者の場合、協会けんぽに埋葬料などを請求(2年以内)

   【必要書類】健康保険証、死亡診断書の写し、葬儀費用の領収書など

 

l 国民年金加入の場合、役所に死亡一時金を請求(2年以内)

   【必要書類】故人と申請者の関係がわかる戸籍謄本、故人の住民票の除  

    票、 申請者の世帯全員の住民票・振込先口座番号など

 

l 国民年金加入の場合、遺族基礎年金および寡婦年金を請求(5年以内) 【必要書類】年金手帳、戸籍謄本、世帯全員分の住民票の写し、故人の住民 票の除票、請求者・子供の収入を確認できる書類、死亡診断書のコピーなど

l 厚生年金加入の場合、遺族厚生年金を年金事務所で請求(5年以内) 

【必要書類】年金手帳、戸籍謄本、世帯全員分の住民票の写し、故人の住民 票の除票、請求者・子供の収入を確認できる書類、死亡診断書のコピーなど